> > 花顔セルセラピー

美と幸せの架け橋「内臓を活性化」

 二重あご・口周りの悩みの原因は「内臓のたるみ」

 

  

内臓のたるみは、顔をたるませるおもりや内臓の機能低下をさせ、たるみを一気に加速させる 

鏡に映らない隠れた「たるみ原因」となります。

 

 


内臓が下垂しているという事は、漏れなく顔も下に引っ張られる様に下がります。

 

 

内臓が下垂しているという事は、漏れなく顔も下に引っ張られる様に下がります。

 

 

内臓が下垂することで骨盤の中に内臓が収まり切らなくなり、ぽっこりお腹へと。

骨盤を広げたり歪めたり、猫背や巻き肩など歪んだ姿勢をつくる要因となり、腰痛・肩凝り・首凝り・ひざ痛なども引き起こします。

 

内臓のたるみにより姿勢が崩れ、歪みをつくる原因となります。肩こりや腰痛など、身体への痛みも生じたり、自然治癒力の低下によるたるみを引き起こします。

特に、二重あごや口回りの悩みは、身体の内側から引っ張られる事が大きく影響しています。

 

痩せているのに・・・二重あごが気になるのは、内臓のたるみが原因です。

 

太ってる=下垂する のではなく、痩せいても内臓は下垂します。

また、内臓が下垂していることで代謝機能が低下して太りやすくなる方も多いのです。

 

 

 内臓のたるみは「顔のたるみ」だけでなく、シミやシワなどの肌トラブルを引き起こす

 

 

 「老化は腸から起こる」

 

内臓は食物を消化・吸収してエネルギーに換えたり、新しい細胞を生み出したり、体の老廃物を排出するなどの働きをしていて、身体と心の健康とバランスを保つ重要な機能を担っています。

 

特に、人の免疫細胞の約6~7割は腸の中で生きています。

 

 

サプリメントで栄養補給をしよう‼

乳酸菌で腸内環境を整えよう‼ 

と心掛けていても・・・

内臓が下がり臓器に負担を掛ける事で、内臓機能が低下し栄養が充分に吸収されずに期待した効果が得にくい状態となります。

 

 

「老化」に直結しているのは、内臓の機能低下による

免疫力や自然治癒力の低下、肌の張り・弾力を保つ肌組織の再生・修復の遅れが要因です。

 

 

疲労や痛み、肌トラブルなどからの回復が遅くなった!?と感じていませんか?

 

「肌は内臓の鏡」となり、爪・髪の毛・肌の潤いや艶・張りなど。主に身体の外側の状態から内臓の調子を感じ取る事ができます。

 

 

与えるを「活きる」に変えるには「整える」が重要

あなたの身体をつくり、たるみと立ち向かう「内臓」

 

サプリメントや化粧品などの効果だけでなく、脳からの信号を正しく機能するためには、

「整えて正常化する事」が重要です。

 

 

 


内臓のたるみは「顔のたるみ」だけでなく、心も衰えさせる

 

「腸は第二の脳」

内臓の機能は主に自律神経によって調節されており、内臓は脳と密な連携をしています。

腸は「幸せホルモン」のセロトニンを生み出す大切な臓器です。

 

内臓が元気でいないと気持ちも落ち込みやすくなり、体だけでなく心の健康にも関係しています。

浮かない表情が続くと、表情筋も衰えます。

 

 

 

内臓のたるみによって起こる症状 こんな症状ありませんか?

内臓のたるみにより骨盤の歪みをはじめ、内臓の機能低下を引き起こす原因となり、肌のハリや弾力なども低下することにつながります。内臓を正しい位置に整え、健康的な臓器の働きにすることで、たるみ改善やたるみの予防を。

 

☑二重あご

内臓の下垂により身体の内側から全体的に引っ張られるため、あごや口回りが下がります。

 

☑冷え性

内臓が下がる事で内臓同士が重なり合って、押しつぶされているような状態になります。

これにより血行不良となり冷えが発生しやすくなります。

 

骨盤の歪み

内臓は骨盤底筋群が支えていますが、内臓が下がる事で支えきれず骨盤底筋群が広がり歪みに繋がります。

 

むくみやすい&太りやすい

血行が悪くなり老廃物がスムーズに排出されず、むくみや冷え性へと繋がります。

そして、冷えは内臓機能を低下させ基礎代謝を低下させる原因になります。

 

☑ぽっこりお腹

内臓が下がる事で腸も押されて下がってしまいます。

腸が下垂すると、便やガスが滞りやすくなり、ぱっこりお腹となったり腸内環境の悪化へ繋がります。

  

胃もたれ

胃が下がることで、胃腸の機能が平常に機能しなくなり、消化不良を起こしやすくなります。

ゲップが良く出たり、胃がムカムカするなどの症状が現れたりします。

 

生理痛

筋肉の低下で身体が冷え、また内臓が子宮などを押し下げることで、血行不良が悪化してしまいます。

 

イライラしやすくなる

副交感神経の働きが悪きなる事で、ストレスを抱えやすくなる。

イライラ・不安・怒りなどの感情を引き起こしてしまいます。

精神的なストレスから心がスッキリしない状態が続く事で、顔のたるみを深刻化させる一面もあります。

 

 

 

 

花顔セルセラピーについて

独自のフェイシャルエステと独自の手技による内臓のたるみ改善。内臓の下垂によるたるみを改善しながら、身体の免疫力の改善します

内臓のたるみ改善&頭の歪み改善は、たるみ予防・身体のメンテナンスとして、免疫力と自然治癒力を改善したい方におススメです。

また、顔のたるみ改善にも含まれた施術となります。

 

 

服を脱いだり、メイクを落とす必要がないので、お出かけ前後や間の時間でも気軽にメンテナンス出来る施術となります。

 

 

 


 

内臓を整え、美と幸せの架け橋をつくる魔法の施術

 

内臓のたるみ改善のは機械を使わないオールハンドによる施術です。

 

身体の繋がりや連動性に着目しているので、エステサロンなどで行われるリンパマッサージや腸マッサージの様に、動きにくい部分や癒着した患部へ強い指圧など直接的なアプローチは行わないません。

瞬間的な痛みを感じる方もいますが、持続的な痛みを感じる事はありません。

 

下垂し圧迫されて押し固められた様に縮こまった臓器や、身体の動きを悪くしている部分(痛み、部分的な硬さなどを感じている)の筋膜の癒着を剥がし柔軟な状態へとほぐし、下垂した内臓を正しい位置に引き上げ、歪んだり広がった骨盤が再び下垂しにくい様に調整することで、内臓の働きを正常化し、免疫力と自然治癒力の改善と活性化を促していきます。

 

また、内臓の下垂により引っ張られていた猫背や巻き肩などの姿勢も美しい姿勢へと改善されます。

 

 

臓器が活発に働くことで血流が良くなり基礎代謝が改善され、体感温度も2℃ほど上がり、パンパンでカチカチに硬かった筋肉やお腹周りも、フカフカで柔軟に変わる変化を感じていただけます。

 

 

 

内臓のたるみ改善を行うことで、 

★基礎体温の上昇。

★代謝が上がり痩せやすい体質に変身。

★美しい姿勢に変化。

★便秘や肌荒れが改善。

★腰痛の予防に。

★身体が柔軟になり可動域が広がる。

★首や肩の凝りがほぐれ、軽くなる。

★リラックス効果から精神の安定化。

★二重あご・口周りのたるみの改善効果が上がる!!

・・・etcの効果が見込まれます。

 

 

内臓のたるみ改善を行うことで、 

 身体の再生や修復など、重要な働きをする内臓。

そして、その指示を担っている脳(頭)の状態は、健康面でも「たるみ」においても重要な鍵となります‼

 

姿勢が悪いと頭蓋骨も歪むため、内臓のたるみ改善で姿勢を整える事で、頭の歪みも改善しやすくなります。

 

★免疫力と自然治癒力の改善効果の向上(ウイルス等に負けない強い免疫力へ)

★たるみの予防

★心と身体のリフレッシュ

★幸せホルモンの分泌向上

★うつ症状やアルツハイマー型認知症予防

・・・etcの効果が見込まれます。

 

 

ぽっこりお腹のあなたも、「痩せること」が目的ではなく

「内臓の位置を整える」がたるみ改善には大切です。

 

美容も心の豊かさを大きく左右するのが、内臓です。

 

 

 

美しさと健康の秘訣は 内臓機能の活性化にあり♡

まずは内臓の位置を正常に整える事から始めませんか?

 

 

「ホームページを見て電話した」とお伝えください。


自分で改善を出来るようになろう!!

あなたも自分で身体の健康管理や悩みを解消する事ができます♪ 

 

 

自分自身へも、家族へも、エステサロンのメニュー向けへも!

 

忙しく時間が取れない方、自宅で簡単に出来るセルフケアを目指したい方におススメです☆