おはようございます。
今日も晴天です♪
こんなに天気の良い日は、お肌の乾燥が気になるところです。
今日は、いつも当たり前にしている洗顔のお話です。
皆さんは、正しく洗顔していますか?
美人になるには《洗顔から》と言われるほど大事な洗顔!
意外と正しくできてない方が多いんですよ・・
毛穴から出た皮脂の一部が外気に触れ酸化します。
その酸化した皮脂を放置しておくと、皮ふを老化させたり、肌のシワ・しみ・かゆみとなって現れます。
酸化した皮脂を除去するために、洗顔が必要となります。
皮脂は水やお湯だけでは落としきる事ができません。
乾燥肌の人以外は、石鹸や洗顔料を使うをおススメします。
洗顔をしないと・・
肌のターンオーバーを乱します。肌を生まれ変わられる新陳代謝の事を、ターンオーバーと言います。
肌細胞が古い角質となり、肌の表面に押し上げられ垢となって剥がれ落ちる。
その下からは新しい肌が出てきます。
本来、ターンオーバーで押し上げられた古い角質は、水だけで落とす事ができますが、
様々な要因(メイクが落としきれていないなど)で、水だけで落ちなくなっていると・・
肌が厚くなる・ニキビができやすくなる・毛穴が開いてしまう原因になります。
正しい洗顔のススメ
1. 手を洗う
洗顔の前にしっかりと手を洗います。手の汚れを落として、洗顔料がよく泡立つようにするためです。
2. 顔を素洗いする
洗顔料を使う前に、ぬるま湯(30~34度)で顔を洗います。まずは、顔についたほこりを流し毛穴を開きます。
3. 洗顔料・石鹸を泡立てる
泡で汚れを落とすのではなく、泡に汚れを吸着させるようにします。
そのためには、細かい泡になるようによく泡立てましょう。
細かい泡を作る事で、毛穴の中の汚れをかき出すことができます。
泡立てネットを使うと楽につくれます。
4. 円を描きながら優しく洗う
まず、泡を皮脂の分泌が多い場所にのせます。
(Tゾーン→Uゾーン→目元→口元)
指で押さえるのではなく、泡をクッションにしてくるくると泡を滑らせるように洗います。
目元・口元は乾燥しやすいので泡をのせるだけで十分です!
大体、1分~1分半で十分です。それ以上は肌の負担になる場合もあります。
5. しっかりすすぎます
ぬるま湯で最低20回以上すすいでください。
すすぎ残しは、ニキビ・肌荒れなどの原因になります。
こめかみ、フェイスライン、髪の生え際は泡が残りやすいのでしっかりとすすぎましょう!
すすぐ時も、ゴシゴシとはしないようにしましょう。
6. ふき取る
洗顔後はタオルを顔にあて水分を拭き取ります。
ゴシゴシしません!
顔にポンポンとあてるようなイメージで拭き取ってください。
7. 保湿
洗顔後は乾燥しやすくなっているので、なるべく3分以内に十分な保湿をしましょう!
泡立てるのが面倒!と思っても、美人は美肌も基本です。
今日から実践できる『正しい洗顔のススメ』お勧めします♪
私も実践していますっ!
たるみは、一人で悩んでも解消はできません。
ほうれい線の悩みを解消する
たるみ改善専門サロン ~ポルト・ボヌール~
コメントをお書きください